3C とは、「顧客(Customer)」 「競合(Competitor)」「自社(Company)」 の頭文字 を指し、3つのCか ら成功要因を見つけ出すフレームワークである。ミクロな経営環境を構成する顧客、競合、自社の3つ の視点から 成功要因を見つけ出し、自社の戦略に活かすための定番のフレームワークである。以下のような項目で、自社の製品やサービスに対する潜在顧客を把握していくことがスタンダードな用法である。
1.顧客分析のポイント:
・購買人口の規模は ?
・市場の成長性は?
・どのような製品ライフサイクルか ?
・業界構造の特徴は ?
・購買決定までのプロセスは?
・リードタイムはどの程度必要か ?
・購買の意思決定者は誰か? 実際の利用者なのか、それとも別の人間か ?
・価格や品質など購買に影響を及ぼす要因は何か ?
2.競合分析のポイント:
業界の競争状況や競争相手について詳細 に把握できれば、自社の相対的な強みや弱みが明確となる。
マーケットシェア をどの程度とれるかという視点で、以下の項目を把握する。
・競合他社の数は?
・シェア上位企業がどのくらい寡占状況になるか ? 。
・後発の参入障壁は高いか? 失敗した場合の撤退障壁はどうか ? 。
・競合の戦略はどんな方向性か ?
・経営資源と強み。 弱みは何か?(営業規模、生産力)
3.自社分析のポイント:
自社の経営資源や企業活動について、定性的。 定量的に把握し、他社と比較した上で自社のポジションを把握する。
・自社の業績はどうか?(売上高、収益性、市場シェアなど ) 。
・自社の経営資源と強み。 弱みは何か?(人材、資本、技術力など ) 。
・自社の戦略はどんな方向性か?(集中戦略、差別化戦略など )
・競合優位性のある差別化ポイント は何か?(ブ ランド カ、知名度など)